気を付けたい事
特設コーナー商品はダメ?
バレンタインデーにチョコをもらうのは、男性からしたら嬉しいでしょうが、そのお返しを貰う女性も、期待していますしワクワクしています。
何を貰えるのか?これを貰えたら嬉しいな、なんて考えています。
1か月後のホワイトデーにお返しを考えているのなら、がっかりされるようなプレゼントは避けましょう。
女性が思う、イマイチなプレゼントとは何なのか?
それを頭に入れて選ぶと、失敗する可能性が減ります!
たとえば、ホワイトデーの特設コーナーがスーパーやコンビニ、いろんなお店で設けられますが、そんな特設コーナーの商品は、「どうせ○○のでしょう」とがっかりされる可能性が。
「これ、コンビニのじゃない?」なんて当てられないよう、特設コーナーやセット販売されているものには気を付けたいですね。
有名チョコレート店の特設コーナーは別ですよ。
間違いなく有名ブランドというだけで喜んでもらえますから、どれを選べば良いかわからないという方は、スーパーの特設コーナーではなくブランド店の特設コーナーへ行きましょう。
マシュマロ&クッキーはダメ?
元々は、ホワイトデーはマシュマロを贈るのが定番でした。
でも、マシュマロとチョコレートだと、チョコレートのほうが食べる頻度が多いはずです。
チョコに合わせてお菓子という組み合わせは良いですが、マシュマロやクッキーだけをプレゼントするのは避けたほうが良いかも。
高級感のあるものじゃないと、「ただのクッキーじゃん」と思われる可能性が。
個数は少なくても高いものを選びましょう。
バスグッズは意外とNG!
バズグッズは可愛いものがたくさんありますが、意外とNGな商品です。
たとえば、アロマ系の商品やバスソルト、女性が喜びそうですが、意外と使いにくいですしそのまま放置になる可能性があるアイテムなんです。
みんながみんな、女性ならだれでも好きとは限りません。
興味のない人は、本当に興味がありませんから。
上質なハンドタオルセットや、アロマキャンドルなどの小物なら喜ばれるかもしれませんね。
バスグッズ選びには注意が必要です。
かわいい♪のもダメ?
ネックレスやピアス、指輪など可愛いものは、女の子なら誰でも「かわいいーー!!」と喜びます。
ですが、ハートのついたアクセサリーやじゃらじゃらした可愛らしいアクセサリーは、「子供っぽい」という印象も受けます。
アクセサリーをプレゼントするなら、大人っぽくて落ち着いた印象のアイテムが良いでしょう。
子供っぽい商品はNGです。
考えすぎると何が良いのか全くわからなくなってしまいますね。
ですが、こうやって悩んで選んだ方が、女性の期待に応えることができます。
テキトーに選んだら、すぐにバレます。
面倒くさいかもしれません。
でも、悩んで決めたほうが、きっと喜んでもらえますよ。